2015年12月30日水曜日

今年もあと二日














明日は大晦日です。
一年間の短かったこと!

今年BOOKS144へお越しいただいた皆さま、
ありがとうございました。

お孫さんへのプレゼントに絵本を選びにいらした方。
「ひとつだけ。」と言われて
時間をかけてミニカーを選んでいた男の子。
わんちゃんのお散歩の途中にお立ち寄りいただいた方。
絵本が好きで・・・と何冊も手にとって悩んでいた方。
版画を見に来て下さった方。

いろいろなお客さまとお話しして
楽しい1年でした。

BOOKS144は1月5日までお休みです。
 来年もよろしくお願い申し上げます。

皆さま、良いお年をお迎えください。

2015年12月23日水曜日

寒くなりました。


















数日前には
店先のジューンベリーの葉が
紅葉していました。
店内から見ていると日に透けて
オレンジっぽい赤がとてもきれいでした。

それもあっという間に落ちて、
枝だけの冬の姿になりました。
今日は3時ころから雨になり、
温度も低く寒々としています。

きのうは冬至でした。
冬至といえば、昔から変わらずに
ゆず湯に、かぼちゃ。

夕食にかぼちゃの煮つけ追加し、
お風呂には黄色いゆずを放り込みました。

夜、お風呂の蓋を開けると
立ち上るゆずの香りに
1年の速さを感じました。

2015年12月22日火曜日

年末年始のお休みのお知らせ














晴れて空は青く
残った葉が風に吹かれて・・・。
冬の風景です。

今日は冬至。
今年も残り少なくなってまいりました。

年末年始のお休みをお知らせします。
年末の営業は28日(月)までです。
12月29日(火)から1月5日(火)まで
お休みさせていただきます。
年始は1月6日(水)から営業します。

いまはクリスマス関連の絵本、
冬の絵本、レシピ本、
十二支の絵本、カルタなどを中心に並べております。

ぜひ足をお運びください。

2015年12月18日金曜日

クリスマス・プレゼントに酒井駒子さんの絵本を


















クリスマスまであと一週間。
あっという間ですね。

クリスマスに贈りたい絵本というと
何冊も浮かびますが、
その中に、酒井駒子さんの『よるくま』、
『よるくま クリスマスのまえのよる』 があります。

どちらも、絵もお話もあたたかく、
毎晩本を読んであげていたころの
小さかった子どもたちの
ぬいぐるみを抱えていた後姿などを思い出し、
なつかしさに胸がいたくなるような絵本です。

寝る前の読み聞かせにもぴったりな2冊。
プレゼントにいかがでしょう。

「よるくま」の画像検索結果
『よるくま』
作 酒井駒子 
出版 偕成社
定価¥1080(税込価格)

「よるくま クリスマスのまえのよる」の画像検索結果
『よるくま クリスマスのまえのよる』
作 酒井駒子
出版 白泉社
定価¥1080(税込価格)

★どちらも中古ではありません。
  販売価格は定価です。

2015年12月16日水曜日

ミンダナオ島手漉き紙のクリスマスカード














今日は暖かいですね。
12月半ばとは思えません。
明日から寒くなるとか・・・。
冬だから仕方ありませんね。

もうクリスマスカードは準備なさいましたか?
気持ちを込めて送るのに
あたたかみのある手漉き紙と
押し花のカードはいかがでしょう。

ミンダナオ島で
コゴン、マニラ麻、ガンピなどの植物を漉いて作っています。
葉や花をあしらった、派手さはありませんが
素朴なやさしい色合いです。

二つ折りなのでメッセージも書けます。

テーブルの上や窓辺に飾っておいても
すてきです。















ミンダナオ島手漉き紙のクリスマスカード
(封筒付き)
大きさ 127×105mm
生産国 フィリピン
¥320

2015年12月13日日曜日

はっぱをつかまえて!














金曜日、朝はひどい雨でしたが
午前中には晴れて強い風が吹きました。
残っているケヤキの葉も
残り少なくなってしまいました。
風に吹き飛ばされて舞い上がる葉、
ケヤキだけでなく
桜や紅葉など色とりどりの葉が落ち
吹き寄せられていました。














昔の家には大きなケヤキがあったので
風の強かったあとは
落ち葉をかき分けかき分け
ガサガサ音を立てて歩くのが
楽しかったのを思い出します。
あの頃の秋は
あちらこちらで焚き火の匂いがしていました。

我が家でも子どもたちが子どもだったころ
落ち葉を集めて焚き火をし、
焼き芋を作って楽しんだものでした。

落ち葉の季節にぴったりの
『はっぱをつかまえて!』という絵本をご紹介します。

アントンが一人でにわそうじ。
すべてかき集め葉っぱの山ができたところへ
また一枚、葉が落ちてきます。
「よし これでおわりだな。」
拾おうとすると風にのってひーらひら。
友だちもいっしょになって追いかけますが・・・。










飛び散った落ち葉の絵が好きです。
黒の線と茶系の色合いの絵が秋らしい絵本です。

「はっぱをつかまえて」の画像検索結果

『はっぱをつかまえて!』
作 オーレ・クネッケ
訳 ささき たづこ
発行 ほるぷ出版
2009年第1刷
定価¥1400
BOOKS144販売価格¥800

2015年12月9日水曜日

イチョウの葉














一週間ほど前は
まだ緑の葉が多かったイチョウが
ふと見るともう色付いていました。
西日を受けて
輝くような黄色です。

扇型の葉はちょっと飾るのにいいですね。

イチョウは秋の紅葉のときばかり注目されますが、
春の芽吹いた葉が少し大きくなってくるころ、
枝にぽつぽつとついた緑の葉が
みんな小さな扇型をしているのが
なんともかわいくて好きです。
雨のあとなどは
黒っぽくなった幹に若い緑がきれい。
下から見上げた、
空を背景にしたシルエットもいいのです。
あっという間に葉が大きくなってしまいますが。

ぜひ春にご覧になってみてください。


2015年12月8日火曜日

ミラー刺繍のオーナメント














12月も今頃になると
商店街にはツリーやリースが飾られ、
すっかりクリスマスの雰囲気です。
住宅街でも
イルミネーションをきれいに飾りつけたところを
暗くなってから通ると
そのきらめきに思わず足を止めてしまいます。

子どものころの家のクリスマスツリーは
綿をちぎった雪や
モールのサンタクロース、きらきらした玉、
先端に星、
そしてコンセントをさすと
赤や青、緑、黄色などに光るライトが飾られていました。

夜、部屋の明かりを消して
その点いたり消えたりする光りを
息を詰めて見つめたものでした。

BOOKS144には
クリスマスのオーナメントもあります。
インドのミラー刺繍のもので、
赤い生地に赤、緑、金の刺繍、
小さな鏡が縫いこまれています。
角度によって鏡が光りを反射してきれいです。

クリスマスツリーの飾りに
追加してみてはいかがでしょうか。














『ミラー刺繍のクリスマス・オーナメント・セット』
生産国 インド
素材 綿・鏡
★フェアトレードの商品です。
5個セット ¥1470(税込)

2015年12月6日日曜日

クリスマスってなあに?














日差しがなくて風が強いと
冬であることを
実感する寒さですね。

”なんてつめたい風でしょう!
 いまは冬です。”

これは『クリスマスってなあに?』の書き出しの文です。
ジョーン・G・ロビンソンのこの絵本は
クリスマスのことをやさしく教えてくれます。

クリスマスがいつから始まったのか、
イエスさまの誕生の説明。
クリスマスを迎える準備や
お祝いの習慣、サンタクロースのこと、
イブ、そしてクリスマスの終わりまで
22項目に分けて書いてあります。

今の時期だとクリスマスカードのページでしょうか。







   


次はプレゼントを買いに行き、
その次にはクリスマスプディングを作ります。

どのページも3色刷りのイラストが華やかで、
クリスマスを迎えるわくわく感を盛り上げてくれます。

にぎやかに並ぶたくさんのお料理。
ツリーの煌びやかさ。
夜空を駆けるトナカイの引くそりの迫力。

絵本は三賢者がベツレヘムに到着した
十二夜で終わっています。

クリスマスの前に開くのにぴったりの絵本です。

「クリスマスってなあに?」の画像検索結果

『クリスマスってなあに?』
文・絵 ジョーン・G・ロビンソン
訳 こみや ゆう
発行 岩波書店
2012年第1刷
定価¥1300
BOOKS144販売価格¥700

2015年12月2日水曜日

クリスマス絵本、揃っています。


















今にも降りそうな曇り空。
寒い一日です。

12月に入ってクリスマスの絵本の棚を作りました。
約70冊ほどある絵本、児童書。
クリスマスソングもあれば
クリスマスってなあに?のような絵本、
子ども用の聖書、
大判のものから小さな洋書の絵本まで。

棚を見ているだけでも
クリスマスものの絵本は楽しくなりますね。

こちらは中古の絵本なので
販売価格は定価の半額ほどです。
珍しい絵本が見つかるかもしれません。
ぜひ覗いてみてください。

2015年12月1日火曜日

12月になりました。


















早いもので、もう12月です。
カレンダーも最後の1枚。
12月と聞いただけで昨日と違って
なんだかのんびりしていてはいけないような
気がしてきます。

今朝は店へ向かうとき、
いつもの呑川沿いでなく
大きな木を見たくて別の道を通ってきました。
青空を背景に
朝日を浴びて散る落ち葉。
まだ冬というよりは秋の景色です。

店のそばのイチョウは
まだ色付き始めたくらいですが、
日当たりのいいところでは
もうまぶしいくらいの黄色になって、
散り始めている木もありますね。

忙しいとカリカリしてしまうのですが、
季節の移っていくのを眺めるくらいの
余裕は持っていられたら・・・
と思います。