2015年10月31日土曜日

ハロウィンにパンプキンパイを














ハロウィンです。
渋谷や六本木の雑踏がニュースになっています。
今日は土曜日ですから
ますます人が多いでしょうね。
出かける予定もないので安心ですが。










以前に藤野真紀子さんの
『イギリスで夢のようなティータイム』という本をご紹介しましたが
もう一冊『アメリカンカントリーケーキに恋をして』も置いてあります。
その中に「パンプキンパイ」を見つけました。
ハロウィンのティータイムにぴったりです。
サクサクしたパイにたっぷりのカボチャ。
シナモンやナツメッグが入った
スパイシーなものが多いですが、
私はラム酒を効かせてシナモンは軽めの
カボチャの味が生きたものが好きです。

カボチャをきび砂糖で煮て
汁気を飛ばしたところへバターとラム酒を入れて
ざっとつぶすようにかき混ぜたのを
パイ生地にのせて焼くと簡単です。
パイにしなくてもそのままで、
好みでシナモンを振ってもおいしいです。
おやつにどうぞお試しください。


「アメリカン・カントリーケーキに恋をして」の画像検索結果

『アメリカンカントリーケーキに恋をして』
藤野真紀子 著
ニュー・サイエンス社 発行
1997年第1刷発行
定価¥2500
BOOKS144販売価格¥1500

2015年10月28日水曜日

店の裏のハナミズキ














カラッと晴れて
秋らしい日になりました。
温度も上がった午後は
扉を開けっ放している入り口から
蚊が入ってきて・・・。
10月ももう終わりだというのに
蚊取り線香の煙が店内に漂っています。

店の裏にあったハナミズキは
どうなっているかと見に行くと
背の高い山茶花のピンクの花の散る下で
きれいに色付いていました。

青い空をバックに
透ける葉のきれいなこと!
冬には赤い実も付くでしょうか。




2015年10月27日火曜日

ナンキンハゼの紅葉














秋の強い日差しに透けた紅葉。
その透き通った色の美しさ。

外を歩くのが楽しい毎日です。

これはナンキンハゼの紅葉です。
先週土曜日のお昼ごろに撮りました。
一昨年の11月にも
ナンキンハゼの写真を載せていますが
それと比べてみると
今年は色付くのが早いようです。














葉の形もいいですし、
新緑も、花のころも、紅葉も、
外皮のはじけた実も、
楽しみの多い木です。

庭にこの木があったころ
白い実の付いた枝をたくさん拾って
束にして飾っておいたものでした。

ナンキンハゼの名は
中国から来たという南京、
ハゼノキのように
実からロウが取れるということでハゼ。
そこで”ナンキンハゼ”となったそうです。



2015年10月25日日曜日

秋の夕空














昨日は夕方の空がきれいでした。
空の透き通った青と雲のピンク。

見ているあいだに刻々と変わる夕空。

西の太陽の沈むあたりの眩しさ。
真上から東にかけての空の明るさ。
暗くなっていくなかに
この空の色!と思える一時があります。

すぐに暮れてしまいますが
しばらく見とれています。


2015年10月21日水曜日

オリオン座流星群 / 星空の歩き方














午前中は曇っていましたが
晴れてきました。
夜は星の観察ができそうです。
今夜はオリオン座流星群がピークを迎えるということです。
月の沈んだ午前0時ごろからが
観察には適しているそうですが、
街灯や看板が明るいですから
流れ星に願いを・・・とはいかないかもしれませんね。

若いころだったら仲間たちのなかに
空が広く見渡せるところで
夜が明けるまで星空を眺めよう!
なんてことを企画する人がいたでしょう。

今夜は夜中に
ベランダから空を見てみようかと思います。

ここに『星空の歩き方』という本があります。
月、星、夜空・・・。
美しい写真とそれにまつわるエッセイ。

帯に
” 感動的に美しい写真は、
 まるで読むプラネタリウム!”
とあります。

秋の夜長にいかがでしょうか。

「星空の歩き方」の画像検索結果

『星空の歩き方』
著者 林 完次
発行 講談社
2009年第1刷発行
定価¥1600
BOOKS144販売価格¥1000

2015年10月18日日曜日

セイダカアワダチソウの黄色い花














今日は気持ちよく晴れました。
早足で歩いていると
汗ばむような陽気です。

もう10月も半ば。

草むらでは
セイダカアワダチソウが群れ咲いています。
その名のとおり
勢いよく背が伸びて見上げるほど。
青い空に黄色い花が映えます。

アメリカのファーマーズ・マーケットで売られていた
色とりどりの花束に
この花がいっしょに束ねられていたのを
思い出しました。

この黄色い花だけで花束にして
大きなガラス瓶に生けて置いたら
部屋が明るくなりそうですね。

2015年10月14日水曜日

洋書の 『葉っぱのフレディ』














深まった秋を感じさせる写真が表紙の
『the Fall of Freddie the Leaf 』。

皆さんご存知の「葉っぱのフレディ」の
洋書版です。
ストーリーは有名ですし
説明もいらないと思いますが、
この本の季節ごとの写真が
とてもすてきなのでご紹介します。

春の芽吹き、
夏の陽光に透ける葉、
秋の紅葉、
雪をかぶった枝。

四季の木の写真がきれいです。
英語は中学の教科書にも載ったそうですから、
読みやすいと思います。

カバーを外すと茶色の表紙が出てきますが、
右下に金色に葉の抜けた印刷があり
おしゃれです。










今から11月ごろまで
玄関や部屋に飾っておきたい絵本です。

『the Fall of Freddie the Leaf 』
作者 Leo Buscaglia
BOOKS144販売価格 ¥800

2015年10月13日火曜日

秋の絵本 『きんいろあらし』














黄色く色付いた葉が混じるようになった
桜の木。
日差しを浴びた葉が光り、
歩いていて気持ちのいい季節。

ハナミズキの紅葉が進み、
ムラサキシキブがたくさんの実をつけ、
ミズヒキも赤くなり、
ホトトギスは今が見ごろ。

秋らしくなってきましたが
まだ寂しさを感じない時期ですね。

ちょうど今ごろが舞台の絵本があります。
やなぎむらのシリーズの中の『きんいろあらし』。

秋のある日、
大きなやなぎの木の下の
虫たちの暮らす小さな村に
赤とんぼのアカネさんがやってきて
きんいろあらしのやってくることを教えてくれます。

みんな隠れますが、
くものセカセカさんが池にとばされてしまいました。
池の番人のカメキチおじいさんに助けを求めに行きます。

カメキチさんの後ろには彼岸花が咲いていて、
草原にはススキがあったり
ノブドウが実をつけていたり・・・。
色鉛筆で描かれた柔らかな色合いの繊細な絵。
すみずみまで季節を感じることができます。

「きんいろあらし」の画像検索結果

『きんいろあらし』
カズコ・G・ストーン 作
福音館書店 発行
1998年 第1刷
2001年 第6刷
こどものとも傑作選
定価¥800
BOOKS144販売価格¥400

2015年10月9日金曜日

晴れの日の鳩














土砂降りの雨の日に
雨水を浴びる鳩の写真を載せましたが
晴れて日の強い日は
翼と尾を広げて虫干しです。
ベランダは裸足ではとても歩けない熱さですが、
鳥の足は熱さを感じないのでしょうか。
平然と腹ばいになっています。

子どものころに
初めてこの格好を見たときは
怪我をしているのかと心配しました。
近付くと立ち上がって飛んでいったので
違うことに気づきましたが。

いま来る鳩は慣れているので
洗濯物を干していても逃げません。

ボウルの中の水で水浴びしたあと、
そのまま一休みしていることもあります。

なんてかわいい!

パン屑などをやると
すぐ近くまで来てオレンジ色の目で
こちらをじっと見つめます。
手から食べますが
あまり人に慣れてしまうのもいけないのでは、と思っています。







2015年10月7日水曜日

ハロウィンの絵本 『パンプキン・ムーンシャイン』














10月になり
あちらこちらでオレンジ色のカボチャや
ハロウィンの飾りを見かけるようになりました。
黒とオレンジ色の組み合わせを見ると
”ハロウィン”と頭に浮かぶほど
日本に定着しましたね。

テーマパークでは9月から
ハロウィン・イベントをやっているようですし
毎年10月末にはニュースで
街に溢れる仮装した人々の様子が流れます。

いつからハロウィンが騒がれるようになったんでしょう?

そういえば子どもたちが幼稚園に行っていたころ
毎年クラスごとにテーマを決めて
仮装していましたっけ。
先生方もそれぞれに
ドラキュラや魔女に扮装して・・・。
お迎えにはカメラを持って行ったのを思い出しました。

いまBOOKS144も
ハロウィンに関係のある本を置いています。
そのなかの一冊、
ターシャ・テューダーの処女作
『パンプキン・ムーンシャイン』。

クリーム色の紙にやさしい色あいの絵。
角がまるくカットされたページ。
ひと昔まえの農場ののどかさと
ターシャの温かさを感じさせてくれる絵本です。

穏やかな絵の表紙。
ハロウィンの10月に
この絵本を飾ってみてはいかがでしょうか。

「パンプキン・ムーンシャイン」の画像検索結果

『パンプキン・ムーンシャイン』
著者 ターシャ・テューダー
訳 ないとう りえこ
発行 メディアファクトリー
定価 ¥1200
BOOKS144販売価格 ¥700

2015年10月4日日曜日

お神輿














昨日今日はいいお天気で
お祭り日和です。

朝、張り切った担ぎ手たちの
掛け声とともにお神輿が
神社を出発しました。

太鼓を引っ張る子どもたち、
子ども神輿が先に出ましたから、
付き添いのおかあさんや、
写真を撮るおとうさんもいて、
和やかな雰囲気でした。

朝はなんとなくまだ硬い感じで
おとなしかった担ぎ手たちも
暗くなってからの帰りは
日に焼けた顔を高揚させ
隙間なく担ぎ棒に群がり
湯気が立ちそうな熱気を発散させて
戻ってきます。

道いっぱいに溢れる人。
ゆっくり進むお神輿。
境内へ入り
終わってしまうのを惜しむように
最後のエネルギーを爆発させる担ぎ手。

子どものころから変わらない
お神輿の景色です。




2015年10月3日土曜日

営業時間変更のお知らせ














10月になりました。
晴れると日差しの強さを感じます。
夏とは違った
遮るもののない澄んだ空気を通り抜けてくる日光。

昼間は半袖でいいくらい温度が上がりますが
湿度が低くサラッとして過ごしやすいですね。

日も短くなってきました。
夕方6時にはかなり暗くなってしまいます。
夏の間は6時まで店を開けておりましたが、
10月から営業時間を
 
午前11時から
午後5時まで

とさせて頂きます。
「それではお店の前を通るときは
いつも閉まっていることになる。」
という方もいらっしゃるでしょう。
申し訳ございません。

土・日曜日も営業しておりますので
よろしくお願い申し上げます。