2014年2月26日水曜日

駒沢公園でイベント 『BOOK STREET』















歩いていると、
梅のかおりが漂ってきます。
満開の梅の木。

今日のような暖かい日に
明るい日差しの下で
白梅と紅梅が並んで咲いていると、
とても華やか。
もう春だ、と感じます。

ミモザもつぼみが黄色みがかってきて
沈丁花も濃紅色の花芽が目立ち、
桜にも硬いつぼみが付いているのがわかります。

そろそろ春めいた日には、
散歩に出たくなる季節ですね。

3月1日、2日(今度の土、日曜日)に
駒沢公園の中央広場で
『東京国際文芸フェスティバル2014』の
サテライト企画として、
『BOOK STREET』というイベントがあります。
”本の世界を歩くように体験できるブックイベント”
と書いてあります。
読み聞かせ、演劇、音楽、
ワークショップなど盛りだくさんだそうです。

ご家族で出かけてみませんか。
お帰りに散歩がてら
BOOKS144へも足を延ばしてみてください。
春の絵本、おひなさまの絵本を
並べております。

2014年2月23日日曜日

春の訪れ















福寿草が咲きました。
枯れ草の間に
黄色の花を開きました。
雪の溶けた湿った土の上に
鮮やかな黄色。

春の訪れを感じます。

店内にも春を・・・と、
すこしずつ春の絵本を並べ始めました。

今、入り口から見て
正面に『アンジェリーナの はるまつり』が置いてあります。

日差しの輝く季節。
アンジェリーナが待ちに待った春。
いざ春まつりへ!と思ったら、
小さないとこのヘンリーを連れて行くことになります。
ごきげんななめなアンジェリーナでしたが・・・。

「はるまつり」というと、
秋のお祭りとは違った
やわらかいイメージがあります。
春の花を連想するからでしょうか。


『アンジェリーナの はるまつり』
作 キャサリン・ホラバード
絵 ヘレン・クレイグ
訳 おかだ よしえ
講談社 発行
2010年第1刷
定価¥1600
BOOKS144販売価格¥1000

2014年2月20日木曜日

花の名を調べる















庭の椿の
今年最初の花が開きました。
うっすらピンクの大きな一重の花です。
なんという椿だろう、と
ずっと思っていました。

BOOKS144にある、
『茶花・山草』という本の中の
ツバキのページを見ていて、
「曙」ではないか、と思いました。
ただ、写真よりはもっと淡いピンクですが。

この本を見ていると、
いかに花の名を知らないかを
思いしらされます。

この本は
花を黄色、薄黄色、緑、白、淡紅色・・・・・
と12色に分け、
開花月順に写真と説明が入った、
花を調べるにはとても便利な本です。

色別の後に
ツバキ・ムクゲ・アサガオ・キクのページ、
その後に紅葉・実をまとめてあります。
全部で770種。

黄色の2月の花。
オウバイ、ダンコウバイ、
フクジュソウ、マンサクとなっています。



『茶花・山草』
奥山春季・奥山和子 著
主婦の友社 発行
平成6年第1刷発行
平成7年第3刷
定価¥3200
BOOKS144販売価格 ¥1200

2014年2月19日水曜日

丁寧にお菓子を作りたくなる本

バレンタインデーには
ブラウニーを焼きましたが、
娘はチョコレートクッキーと
バニラクッキーの2種類を焼いて
届けてくれました。
薄く焼いた型抜きクッキー2枚でジャムを挟んであり、
きちっときれいにおいしくできていました。
昔は私も生地を様々な型で抜いて
クッキーを焼いていたのに、
今や型をしまってある缶を出したことさえありません。
私のいい加減なお菓子作りとは
違う、と感心しました。



『十二ヶ月のバスケット』という本には、
それぞれの月に合わせたレシピが
4種類ずつ紹介されています。

2月は
ビターチョコレートクッキー、
チョコレートチーズケーキ、
クランベリーのチョコパウンドケーキ、
チョコレートショートケーキ。

ブラウニーにラズベリージャムを
ぽとぽと落としたことがありますが、
クランベリーを入れても
おいしそう。



どのページのレシピも
定番ではなくて
作ってみたくなるものばかり。
写真もとてもおしゃれです。

私も、ワンボウルででき、
「質より量」みたいな
天板1枚にドン!と焼いて
切り分けるのではなく、
たまには、ていねいに作って
きれいに盛り付けたお菓子を、
と思いました。

思っただけで終わるかもしれませんが・・・。


『十二ヶ月のバスケット』
著者 松長絵菜
発行 女子栄養大学出版部
2003年初版第1刷
定価¥1800
BOOKS144販売価格¥900

2014年2月16日日曜日

『ゆきのひ』 の”天使のかたち”

道はもう歩けるようになったかしら、
と思いながら、今朝家を出ました。
道路に2本、
車輪の跡に雪が溶けていて、
BOOKS144まで
右側へ行ったり左側へよけたり、
シャーベット状の雪や
水たまりのない側を歩いて来ました。

空の青と雪の白。
よく晴れて
反射のまぶしかったこと。

道の脇に
傾いた雪だるまがあったり、
かまくらがあったり、
雪を楽しんだあとが
あちこちに見られました。



ピーターという男の子の
雪で遊んだ1日を描いた
『ゆきのひ』という絵本があります。
雪というと白いイメージがありますが、
見返しのパステルカラーに描かれた
雪の結晶の美しさ。
ピーターの楽しかった1日を表しているようです。

足跡を付けたり、
木に積もった雪を落としたり、
雪だるまを作ったり・・・。

どれも日本の子どもたちもやることです。

でも雪の上に寝て、
手を上下に動かし、
「天使のかたち」を作るのはやりませんね。















この「天使のかたち」。
バーバラ・クーニーの『雪の日のたんじょう日』にも、
「雪の天使」を作るところがあり、
ロレッタ・クルピンスキーの
『レベッカへのふゆだより』にも
そういった場面が出てきます。

先日、雪が降ったとき、
積もった雪を見て、
「やってみようかと思った。」と
娘が言っていました。
雪まみれになったその後を考えて
やらなかったそうですが・・・。

子どもが小さいころに
親子でやっておけばよかった!
残念です。

『ゆきのひ』
エズラ・ジャック・キーツ 文/絵
きじま はじめ 訳
偕成社 発行
1969年第1刷
2004年第60刷
定価¥1200
BOOKS144販売価格¥600

2014年2月15日土曜日

大雪の影響で今日もお休みです。



















昨夜は驚くほどの大雪でした。
その後、雨に変わり、
温度も上がり溶けてきました。
自動車の通った跡は水浸し。

BOOKS144の前は
川のようになっております。

とても歩ける状態ではありません。
申し訳ありませんが、
本日もお休みさせていただきます。

お出かけの際は
長靴、滑らない靴などで、
足元にお気をつけください。





2014年2月14日金曜日

大雪のためお休みです。


















先週に大雪警報が出ましたが、
なんと今日も雪です。
午後になって
降る雪が増えてきました。

申し訳ございませんが、
今日、BOOKS144は臨時休業です。

ホワイト・バレンタイン。
チョコレートもココアも
お店に並んでいます。
残念ながら
バレンタインデーには間に合いませんが、
明日以降ぜひお立ち寄りください。

バレンタインデーにブラウニー















バレンタインデー。
うちでは
ずっとこのブラウニー。
くるみの嫌いな人もいるので、
なにものせないタイプのも作りました。

ラッピングしてプレゼントに。















若いころは、手作りのお菓子と
ちょっと変わったチョコレートを探して・・・。
にぎやかに喜んでくれた人たち。

子どもたちが幼稚園に通っていたころは
男の子の人数分、
前日に焼いて、ラッピングして。
お帰りのときに
大きな袋に入れて持って行き、
受け取った子どもたちが
「○○くん!はい!」と
配って歩いたものです。

子どもたちが大きくなってきて
いっしょに作るようになりました。
リボンは私の役目でした。

今は
お世話になっている方々へ
ほんの少しずつ差し上げて
わが家でも
ティータイムにいただきます。

今年のはちょっと甘め。
中に入れたエクストラチョコレートが
足りなくなって、
ミルクチョコレートが多かったため。
でもBOOKS144のココアは低脂肪なので
しつこくなくでき上がりました。

雪のバレンタイン、
あたたかいコーヒーといっしょに
食べてもらいます。















純ココア(低脂肪タイプ)
原産国 ドイツ
150g /¥525

2014年2月12日水曜日

山羊革コインパース 新顔入荷!















今まで、
大きいほうのコインパースは
ネコとカエルの2種類でしたが、
今回、フクロウとミミズクも仲間入りしました。

どちらも愛嬌のある顔をしています。
蓋が大きく開くので、
小銭入れとして、
とても使いやすいです。

バッグのなかに一羽、
いかがでしょう。

コインパース・大
  (フクロウ/ミミズク/ネコ/カエル)
  素材 山羊革
  生産国 インド
  各 ¥400

バレンタインのプレゼントに

バレンタインデーに、
チョコレートだけでは・・・と思ったら
身も心も暖まるプレゼントを添えてみましょう。















立春が過ぎたとは言え、
まだまだ寒い2月。
柔らかいアルパカのネックウォーマーは
喜ばれると思います。

アルパカの首の毛(ベビーアルパカ)100%の
しっとり、保湿性にも優れたニット。
ペルーで1枚ずつ編まれています。

紐を結ぶとニット帽にもなります。
リバーシブルで楽しめ、
表は黒と茶の千鳥格子。
裏は黒一色。

グレーの濃淡もあり、
ペアで揃えてもすてきですね。
透かし編みのネックウォーマーも
ございます。

『ネックウォーマー』フリーサイズ
〇模様編み(千鳥格子)
  黒・茶/グレー濃淡
〇透かし編み
  白・ライトグレー/ベージュ・ブラウン
・アルパカ100%
・生産国 ペルー
    各¥4.410

2014年2月11日火曜日

さりげなくチョコレートを















バレンタインデーが近づいてまいりました。
お友だち、ご家族、
お世話になった方へ
チョコレートを差し上げてはいかがでしょう。

BOOKS144には
フェアトレードにより調達された
有機栽培の原材料で作られた
チョコレートを置いています。
乳化剤や他の油脂を使わず、
ココアバターのみを使用し
長時間練り上げたチョコレートは
なめらかな口どけ。

甘いのがお好きな方は
カカオ分38%のミルクを。
ほろ苦いビターは55%。
カカオ本来の香りと苦味を味わうには、
カカオ分71%のエクストラ。

お菓子作りには
ビターかエクストラがおすすめです。

他にアーモンド、へーゼルナッツ、
プラリネなどがあります。

ぜひ、そのおいしさを
お試しください。

チョコレート(100g)
  ミルク/ビター/エクストラ
  アーモンド/ヘーゼルナッツ 各¥500 
  プラリネ ・・・・¥575
  ウインター・・・¥680

2014年2月8日土曜日

臨時休業のお知らせ















今日は朝から雪。

風も強く、
お向かいの屋根の雪が
雪煙りとなって飛んでいきます。

せっかく咲き始めた梅も
雪をかぶってしまいました。

東京では
13年ぶりの大雪警報が出ています。
これから夜にかけて
さらに積もるそうです。
とても外を歩きにいこう、という
お天気ではありません。

そこで、今日はBOOKS144は
お休みさせていただきます。
またのお越しをお待ち申し上げております。

DSC_0073.jpg を表示しています

2014年2月4日火曜日

節分の豆まき

昨日の暖かさから一転、
立春の今日は冷たい雨。
夕方から雪に変わりました。

夕べ、神社では
豆まきがにぎやかに行われていました。

子どもたちが小さかったころは
「鬼は外!福は内!」
と元気に叫びながら部屋から部屋へと
豆をまいて歩いたものです。
窓を開けて外へ向かっても
大きな声を張り上げて・・・。
朝、庭には豆がたくさん落ちていました。

昨夜、うちでもみんなで
豆まきをしました。
でも、遠慮がちに
部屋の隅々や、窓から外へ
小声で「鬼は外、福は内」と
ぱらぱらと豆を投げました。

部屋中が豆だらけになった頃が
なつかしいです。



『しばわんこの和のこころ 3』の
「春の朧の鬼は外?」というページに
節分の豆まきと鬼について書いてあります。

豆まきは終わってしまいましたが、
この本では
端午の節句、お盆、
江戸時代の人々の園芸好きの話、
昔の子どもの遊び、十二支の由来、
文様などについても書かれています。

「和」の文化を楽しく学べる一冊です。

『しばわんこの和のこころ 3
      - 日々の愉しみ - 』
絵と文 川浦良枝
発行 白泉社
平成16年初版発行
平成18年第9刷
定価¥1400
BOOKS144 販売価格 ¥700

2014年2月2日日曜日

梅に来る鳥















庭の梅の木には
シジュウカラ、メジロがよく来ます。
俊敏で、枝を飛び回るさまも、
逆さにとまって
何やら虫をさがしている姿も
羽根をつくろっている様子も
見ていて飽きません。

どちらも色がすてき。
鶯色にくっきりした白いアイライン。
のど元の黄色から腹の灰白色への微妙な変化。
黒い頭にはっきりした白い頬。
首の後ろから背にかけての鶯色。

先日、来た鳥は
小型でオレンジ色のお腹。
黒い翼に白い部分があり、
調べてみるとジョウビタキだと思われます。
梅の枝の中でオレンジ色が鮮やかでした。



『とりを よぼう』という絵本では
庭に置いた餌台に来る
鳥を紹介しています。
「こんなとりたちもくるかもね!」のページに
ジョウビタキも載っていました。

鳥が細密に描いてあって
小さいお子さまにもわかりやすい絵本です。

『とりを よぼう』
キンダーブック しぜん②
指導 濱尾章二
絵   山口達也
定価¥460
販売価格 ¥250















2014年2月1日土曜日

梅が咲き始めました。















この暖かさで
遅咲きの我が家の梅も
やっと花を開きました。
おととい最初の花が咲き、
今日は十輪ほど。

つぼみがたくさんあるので
あっという間ににぎやかになるでしょう。

梅のかおり。
まだ寒くても春を感じます。

地面を見れば
バイモの芽も伸びてきました。