2014年7月31日木曜日
マスカット・グリーン
いつもBOOKS144を応援してくださる方から、
葡萄をお送りいただきました。
いま葡萄といっても
たくさんの種類がありますが、
マスカットの色の美しさは
なんとも言えません。
宝石のような透明感のあるグリーン。
テーブルの上に置いて楽しんでいます。
もちろん食べてもおいしいのですが、
しばらくは涼しげな姿を楽しんでから。
ありがとうございました。
2014年7月29日火曜日
塀の穴から
子猫たちは行動範囲が広くなって
好きに出かけていくようになりました。
庭に猫たちがいなくなって、
ほっとしたのは鳥たちです。
ベランダにも庭の木にも
また以前のように来るようになって
うれしいです。
でも、気付くとお隣の塀の穴から
覗いています。
1匹が顔を出すと次々と。
まるで湧くように
我先に出てきます。
子猫たちは大きくなってきて、
じゃれあい方が
だんだんダイナミックになってきました。
でもまだおっぱいをもらっているようです。
子猫はどのくらいで独り立ちするのでしょうか。
2014年7月27日日曜日
夏の営業時間 12時~18時です。
暑いですね。
照りつける日差しの強さ、
アスファルトから立ち上る熱気。
昼間は外へ出る人が少なくなったように思います。
夕方、日が傾いてから
買い物に行ったり、散歩に出かけたり・・・。
BOOKS144も
今日から8月末までの営業時間を
12時から夕方6時までに変更いたしました。
みなさま、どうぞお立ち寄りください。
2014年7月22日火曜日
梅雨明け
2014年7月20日日曜日
今ごろにスズメの親子
春にはたくさんのスズメたちが
翼をふるわせて餌をねだるヒナを連れて
ベランダへ来ていました。
そのにぎやかさも一段落して、
ヒナたちも一人前の若スズメに育ち、
単独で来て、
パン屑などをついばむようになりました。
そんななか、
2回目の子育てに入ったのか、
それとも出遅れたのか、
せっせと餌を運ぶ親鳥がいました。
それが先日、ついに子を連れてやってきました。
まだくちばしの脇が黄色いかわいい子スズメ。
かいがいしくパン屑を口に入れてやる母鳥。
その賢そうな顔つき。
巣立ったばかりの子スズメは
どこへ行ってしまうかわかりません。
親は子どもが見えなくなると呼び、
捜します。
そんな子スズメのお話があります。
『こすずめのぼうけん』。
飛び方の練習を始めたこすずめは
母親の言いつけを守らず、
遠くまで飛びすぎてしまいます。
ほかの鳥たちには休む場所も提供してもらえず
疲れ果てて、飛ぶこともできず
暗くなり始め、途方にくれてしまいます。
ほかの鳥たちに問われるたびに言う
「いえ、ぼく、ちゅん、ちゅん、ちゅんってきり いえないんです」
という繰り返しが
子どもたちは好きそうです。
お話もいいですが、
堀内誠一さんによる風景がきれいな絵本です。
『こすずめのぼうけん』
ルース・エインズワース 作
石井桃子 訳
堀内誠一 画
福音館書店 発行
1977年 こどものとも傑作集 第1刷
2006年第59刷
定価¥800
BOOKS144販売価格¥400
2014年7月15日火曜日
子猫たち
2014年7月9日水曜日
ガドルフの百合
今朝の天気予報では
雨が降るのは夕方からと言っていたような気がしましたが、
11時ころから雨が降っています。
庭では雨の中、
百合のつぼみが開き始めました。
花粉で服や花弁を汚さないように、
また持ちもよくなるとの理由で
花屋さんにある百合は
雄しべを取ってありますね。
それを見るたびに、
なんだかバランスが悪く、
間が抜けたように感じてしまうのですが。
庭で咲く百合はそのままですから、
花の中で濃いオレンジ色のしべが揺れ、
引き締まったいい顔を見せてくれます。
白い大きな花は夜になっても
ぼんやりと暗がりに浮かんで見えます。
表紙の百合の花が印象的な、
『ガドルフの百合』。
稲妻の閃光の中に浮かび上がる百合に
おれの恋は、いまあの百合なのだ。
百合の花なのだ。
砕けるなよ、と願うガドルフ。
”宮沢賢治作品の中でも、
きわめて鮮烈であり、
忘れがたいイメージを残して貫いていく一編を
画家ささめやゆきが、はじめて絵本化。”
と紹介されています。
小学館絵画賞を受賞した絵本です。
『ガドルフの百合』
作 宮沢賢治
絵 ささめやゆき
発行 偕成社
1996年第1刷発行
2005年第3刷
定価 ¥1400
BOOKS144販売価格 ¥800
2014年7月8日火曜日
台風のついせき 竜巻のついきゅう
窓の外に見える
茂った葉が深くなり、
緑の濃淡がきれいです。
朝は日を浴びて
きらきらとまぶしいくらいです。
今日、東京は晴れていますが、
大型で非常に強い台風が沖縄に接近中で、
特別警報が出ているようです。
東京もお天気は下り坂です。
台風と聞くと、どうしても
かこさとしさんのこの本。
『台風のついせき 竜巻のついきゅう』。
去年にもご紹介しましたが、
改めて見ると
その発生から仕組みなどが、
わかりやすく説明されています。
表紙には伊勢湾台風の天気図が、
見返しには
世界でおきた台風のようすが描かれています。
(後ろの見返しは世界でおきた竜巻のようす)
本に書かれているように
”前もって危険なところをなおし、
よく準備をし、
警報などに注意して・・・”
台風にそなえましょう。
大きな被害が出ないといいのですが。
『台風のついせき 竜巻のついきゅう』
かこさとし 作
小峰書店
2001年7月 第1刷発行
2001年10月 第2刷
定価 ¥1300
BOOKS144販売価格 ¥750
2014年7月2日水曜日
半夏生にタコのスパゲッティを
今、呑川では
ハンゲショウの葉が白くなり、
店への行き帰りに
目を楽しませてくれています。
そして暦の上で、今日は半夏生。
夏至から11日目にあたります。
この頃に降る雨を「半夏雨」といい、
大雨になることが多いそうです。
確かに豪雨が多いですね。
関西では
半夏生に蛸を食べる風習があるそうです。
そこで、BOOKS144のお料理本で
蛸のレシピをさがしてみました。
『パスタは陽気に』の中から
”タコのスパゲッティ” を紹介しましょう。
オリーブオイルでニンニクを炒める。
そこにタコ、トマト、黒オリーブ、ケッパー、白ワインを入れ、
タコが柔らかくなるまで
蓋をして40分煮る。
塩・コショウをする。
ゆでたスパゲッティを入れて和え、
イタリアンパセリのみじん切りをかける。
おいしそう!
蛸の煮込みとして食べてもよさそうですね。
『パスタは陽気に』
著者 ジローラモ・パンツェッタ
サルヴァトーレ・クオモ
発行 柴田書店
1997年初版発行
1998年第4版
定価 ¥1800
BOOKS144販売価格 ¥900
2014年7月1日火曜日
今日は晴れ
梅雨の晴れ間。
でもうっかりしていると
あっという間に黒い雲が湧き上がり、
大粒の雨が
スコールのように降り始めますから、
気を抜けません。
この頃のお天気は激しいですね。
昔はもっと穏やかだったような気がするのですが。
今日、昼間は雨も降らず、
店先のかざぐるまが
気持ちよく回っていました。
登録:
投稿 (Atom)